Sega Genesis Mini

セガゲームスが「メガドライブミニ」の北米バージョンである「Sega Genesis Mini」を9月27日から、Amazon.co.jpで数量限定で発売するのだそうですよ。

9月9日12時から予約受付を開始するようですけど、どれくらいの数が出回るのでしょうね。

そもそもこの「Sega Genesis Mini」は、「メガドライブミニ」の兄弟機と位置づけるバージョンのようで、基本的な機能は「メガドライブミニ」と同じのようですけど、本体デザインが北米バージョンを忠実に再現したものとなっており、北米仕様の3ボタンコントロールパッド2個と、ACアダプターを同梱されているようです。


収録タイトルは「メガドライブミニ」と異なる17タイトルを含む、全42タイトルを収録されるということですから、マニアにとっては垂涎のゲーム機となりそうですね。

「Sega Genesis Mini」のみ収録

「獣王記」「アレックスキッド 天空魔城」「ストライダー飛竜」「アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「ワンダーボーイV モンスターワールドIII」「トージャム&アール」「カメレオンキッド」「ぷよぷよ」「ザ・スーパー忍II」「エコー・ザ・ドルフィン」「ソニックスピンボール」「エターナルチャンピオンズ」「ライトクルセイダー」「ベクターマン」「アースワームジム」「バーチャファイター2」 s

 

メガドライブミニと共通タイトル

「ダライアス」「テトリス」「スペースハリアーII」「大魔界村」「ゴールデンアックス」 「サンダーフォースIII」「コラムス」「スーパーファンタジーゾーン」「シャイニング・フォース ~神々の遺産~」「アリシアドラグーン」「ランドストーカー ~皇帝の財宝~」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」「アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス」「ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌」「モンスターワールドIV」「ロード・ラッシュII」「ガンスターヒーローズ」「ストリートファイターⅡダッシュプラス CHAMPION EDITION」「ファンタシースター ~千年紀の終りに~」「VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)」「ダイナマイトヘッディー」「魂斗羅・ザ・ハードコア」「ロックマンメガワールド」「ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~」「コミックスゾーン」


価格は9,980円(税別)ということですから、オールドゲームで昔を思い出したいという30代後半から50代くらいまでのオジサンたちにはたまらないかもしれませんね!

lovepearldash's Ownd

気になることを徒然と・・・

0コメント

  • 1000 / 1000