「パルミジャーノ・レッジャーノ道の極みイベントパルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ協会が、2025年6月6日に東京・銀座の観世能楽堂にて、ブランド価値のさらなる浸透を目的とした特別イベントを開催しました。2025.06.09 23:03life
書くだけで、心がととのう ひとり会議ワークブック「書くことは、生きること」をコンセプトに、オリジナル文房具ブランドSelf0(セルフレイ)を展開する株式会社atelierERICA代表の山口さんにとって、3冊目となる書籍 「書くだけで、心がととのう ひとり会議ワークブック’が、2025年1月26日(日)発売するやいなや、わずか10日で重版、それからわずか1週間で再重版となり、累計発行部数1.5万部を達成したのだそうです。2025.03.10 01:25life
ワーゲンバス型ティッシュケースにリミテッドカラー(グリーン)が新登場!ノリモノの形の雑貨 CAMSHOPで、Volkswagenのクラシックバスの形をしたティッシュケースに新色のリミテッドグリーンが登場。2022.10.06 00:48life
FAX普及率はTVゲーム機より高い!もはやFAXは「過去の遺物」だと思っていたのですが、どうやら総務省の令和2年(2020年)の通信動向調査によれば、2020年(令和2年)時点で、FAXの世帯普及率は33.6%となっており、3軒に1軒が持っている計算で、この普及率はタブレット端末の普及率(38.7%)、家庭用テレビゲーム機の普及率(29.8%)のちょうど間に位置するのだとか!!いやいや、まさかの家庭のテレビゲームよりも多いとは!!!2021.08.11 04:28life
抹茶仕立てのシーフード味ついに日清カップヌードルからとんでもないものが出てきました。それが、1月23日から販売されるのが「カップヌードル 抹茶 抹茶仕立てのシーフード味」。2017.01.11 08:30life
アフリカ象が進化!やはり自然や動物の進化って、凄いですね。というのも、なんとアフリカ象が、今、牙を持たずに生まれてくるという進化をみせているのだそうです。象牙や角の採取のため、アフリカゾウやサイの密猟が横行しており、タンザニアでは過去5年間でアフリカゾウが約60%も減少しているそうで、絶滅の危機にさらされているのですが、生き抜く力とはとても力強いもので、密漁によって牙を奪われるのであれば、その牙がなければいいなんて思ったのかどうかはわかりませんが、ある研究者によると、ある地域では、98%ものメス象が牙なしで生まれてくるのだそうで、さらにそのメス像から生まれてくる子供のほとんどが牙なしで生まれてくるのだそうです。これって、凄いですよね・・・。自然の力、...2016.12.13 06:37life